有名人の占い

細木数子の姪の細木かおりは何者?鑑定料は約20万円。

【本ページはプロモーションが含まれています】

こんにちは!占い師として知られている細木数子。

細木 数子は、日本の作家、タレント、占術家。独自の研究で編み出したとされる“六星占術”という占いの本で有名です!

「占いの本の人」みたいなイメージがあると思います。

www.yunayunatan.info

で実は細木数子は最近、何やら「細木かおり」という人物に全てを継いだと言われていますね。

そこで、細木かおりとはどのような人物なのか?について詳しく見ていきましょう。

細木数子の占いのルーツはコピーらしい

細木数子が独自に広めたという占いは、もともと御射山さんという有名占い師が作った0学のコピーと言われています。

チェックしてみると、細木数子についての書籍がありました。

鑑定は1回について、○十万。そして「地獄に落ちるわよ」と立ち直れなくなるようなことを平気でいい、さらには墓石も買わせるそう。

さらに、背後関係が黒いという噂も。さまざまなことが明るみに出ることによって、テレビから完全に干されることになりました。

細木数子の養子である細木かおり。

2018年現在は、数子の姪(妹の長女)である細木かおりが事実上の後継者として活動しており、数子のマネージャー業の傍ら、自らも占い師として鑑定等を行っている。

細木かおり氏は、細木数子先生の実の姪に当たるだとか。

本でも書いていたように養子縁組を行ったので、戸籍上は娘です。

細木数子いわく「私には、子はいないけど、姪はすごくいい子に育ってるの」と、褒める人物だそう。

細木かおりの鑑定料はいくらぐらい?

そこで、細木かおりの鑑定料はいくらなのでしょうか。

気になりチェックしてみることに。

具体的には。

「勉強会」の参加費が1万円。

その際、細木かおりのカレンダーを持っていないと強制的に買わされるので2千円。

さらに、「個人鑑定」が1項目につき最低10万円。(恋愛、人生と2つの項目を選べば追加で10万円)

強制的にセットにされる「先祖供養」が10万円。(先祖を大切にしなければ地獄に落ちるそう)

以上が最低限必要なお金ですので、合計すると21万2千円が必要最低限な金額ということになります。

www.yunayunatan.info

ちなみに占いの適正価格はこちらです。

ちょっと高いんじゃない?

細木の「個人鑑定」というのは、占いのように「人生がこうなりますよ」と鑑定するだけの、「はーすっきりした」「癒やされたな」で終わるような代物ではありません。

「墓石霊感商法」がついてくるみたいですね。

細木が相談者に先祖供養として勧めていたお墓の購入に関して、1993年には「人の不幸、不安につけこんで不当に高額な墓を買わされた」と霊感商法ばりの損害賠償を求める訴訟が全国各地で起こった[7]。細木は墓の鑑定料として10万円を受取り、相談者は鑑定で勧められた1000万円を越える墓を購入、借金の返済に苦しんだ[7]。当時細木は久保田家石材商店とつながりがあり細木の著書の巻末には同社の連絡先一覧も掲載されていた[7]。

信者になるとどうなるのか。

細木数子氏は、今はもう80歳。豪邸で隠居中だそう。そこで、この細木かおりという人物が、代わりに細木数子とまったく同じやり方で、セミナー、霊感商法などを行っているようですね。

相談者だけではなく、家族をも一緒に勉強会、新年会。家族連れでの相談会。

お墓の建て直し、良い時期を指導してもらっての引っ越し、仏壇の買い直し…。

知恵袋や、2ちゃんねるを見ていても、すごい良かった!とうい声もあれば、占いやらお墓、時期を言われた通りにしたのに、不幸になり、何一つ幸せになっていないという話もたくさんあります。

鑑定料をみてあなたはどう思いますか?

www.yunayunatan.info

最近は、占いっていっても、有名な占い師は有名なサイトにスカウトされて、そして無料キャンペーンとかで手軽に占うことが出来ます。初回は無料で、登録料も無料です。悩みがある方は有名占い師が在籍している上のサイトのどこかで試してみてください♡

なので、そんな高額な勉強会とか、講習会とかやる必要は全然ないんです。

本も購入する必要ないですよ。絶対電話占いが、交通費も必要ないし、スマホからいつでも占えて、初回無料なのでおすすめです。

まとめ

占いというと、「占い」と聞いただけで眉をひそめる方もいれば、怖いもの見たさに興味を示す方、占い好きの方もいますが、基本的には不安な時に、科学だけで乗り越えられない時に、助けになるものです。

科学で未来を見極めることは未だ困難で、人間はまだまだ弱い存在です。なので、占いの力を使って、乗り越えようとするのです。

占いは本来、人を癒やしたり幸せにするものですが、よく考えてみてくださいね。